あのコの夢をみたんです/公式見逃し動画配信を無料で1話から最新話をフル視聴する方法

『あのコの夢を見たんです。』を無料でフル視聴できるおすすめの動画配信サービスをご紹介します!

見逃してしまった方もう1度見たい方に必見です!

「あのコの夢を見たんです。」は
U-NEXTで配信中!/

※初回登録31日間無料
※無料期間内の解約OK!

「あのコの夢を見たんです。」とは?

南海キャンディーズ・山里亮太さんの初の短編小説「あのコの夢を見たんです。」が仲野太賀さん主演でドラマ化。
2010年10月から月刊テレビ誌「B.L.T」で連載を開始。
実在する女優・アイドル・モデルたちのイメージから生み出した山里さんの妄想物語です。

お笑い芸人・山里亮太(仲野太賀)は、ネタ作りのため、とある喫茶店に入る。そこで繰り広げられる店員、テレビ関係者、マネージャー、イケメン会社員との些細な出来事。ちょっとしたことが気になり、山里のイライラは限界に。眼鏡をくいっと上げてノートを開き、実在する女優を主人公にした物語をノートに書き始める。山里にとって現実逃避は、嫌なことを忘れられる“夢の時間”なのだ。旬な女優やアイドルたちをヒロインにした、山里亮太の妄想物語の幕が開ける!

ドラマ24 第60弾特別企画 あのコの夢を見たんです。 第1話

机上のラブレター、スマホに届くデートのお誘い。中条あやみは学校一のモテ女だった。次から次へと来る告白の嵐にあやみは、一度でいいから“追いかけられる恋”より“追いかける恋”をしたいと思っていた。
そんな矢先、失恋を体験できるというアプリ『振られ屋』から連絡が来る。
最初は疑心暗鬼だったあやみだが興味本位で登録してみると、次第に様々なシチュエーションで失恋を体験できるこのアプリにのめり込んでいく。

【中条あやみ】
生年月日:1997年2月4日
出身:大阪府大阪市
出演作:白衣の戦士!、セトウツミ、覆面系ノイズ、3D彼女、ニセコイ、雪の華など

ドラマ24 第60弾特別企画 あのコの夢を見たんです。 第2話

30年前に滅ぼされた魔王が突如、復活した。
当時、魔王を倒した勇者ら“光の騎士”たちは再集合するが、30年という時が彼らを弱体化させていた。世界に平和を取り戻すべく、新たな勇者を求め、山里(仲野太賀)らは試行錯誤を始める。そんな中、平凡で内気な医療事務の京子(芳根京子)が、新たな勇者に任命されてしまう。世界を救うという大役を背負わされてしまった京子は、訳も分からず、魔王討伐に向かうのだった…。

【芳根京子】
生年月日:1997年2月28日
出身:東京都
出演作:べっぴんさん、表参道高校合唱部!、海月姫、高嶺の花、累-かさね-、今日も嫌がらせ弁当など

ドラマ24 第60弾特別企画 あのコの夢を見たんです。 第3話

天真爛漫でいつも明るい人気者・七菜(森七菜)は、男友達は多いものの恋人ができず悩んでいた。幼馴染で内気なヤマ(仲野太賀)と話していると、七菜は、モテる女性は、少しか弱い悲劇のヒロインタイプであることに気づく。七菜は悲劇のヒロインになるべく、一大プロジェクトを立ち上げる。それから放課後、2人は自由にアイデアを出し合い、悲劇のヒロインに近付くために試行錯誤をするが、ヤマには秘めたる想いがあり……。

【森七菜】
生年月日:2001年8月31日
出身:大分県
出演作:3年A組-今から皆さんは、人質です-、ラストレター、青くて痛くて脆い、ライアー×ライアー、エール、この恋あたためますかなど

ドラマ24 あのコの夢を見たんです。 第4話

大好きだった拓海(佐藤寛太)への告白に失敗したまりえ(飯豊まりえ)。後悔していると、突如、謎の男(仲野太賀)が目の前に現れ、後悔を消して思い通りの人生を歩めるという“リセットボタン”なる物を渡してきた。疑いながらもボタンを押してみると、全てをやり直すことができた。その日から何か選択を失敗する度にボタンを押して人生をやり直すまりえだったが、ふとした瞬間から後悔する大切さを実感していくのだった…。

【飯豊まりえ】
生年月日:1998年1月5日
出身:千葉県千葉市
出演作:学校のカイダン、まれ、花のち晴れ、きょうのキラ君、いなくなれ群青など

ドラマ24 あのコの夢を見たんです。第5話 大原櫻子

仕事で感じるストレスと上司に怒られる日々。会社員の山里(仲野太賀)は、感情を押し殺しながら過ごす毎日に疲れていた。そんなある日、「パチン!」と風船ガムを割る不思議な女性・櫻子(大原櫻子)と出逢う。山里に嫌なことがある度に櫻子がそっと現れ、風船ガムを割る…。すると不思議と山里の中の黒い感情がフワッと消える。そんな日々が少しずつ山里を変えていった。櫻子が山里に伝えたかったメッセージとは?

【大原櫻子】
生年月日:1996年1月10日
出身:東京都
出演作:カノジョは噓を愛しすぎてる、水球ヤンキース、恋仲、好きな人がいることなど

ドラマ24 あのコの夢を見たんです。第6話 山本舞香×関口メンディー

青春なんてバカバカしい。高校生の山里(仲野太賀)はそう思いながら日々を過ごしていた。そんな時、天才空手少女・舞香(山本舞香)と出逢う。舞香の眩い笑顔に、思わず告白してしまう山里。しかし舞香からは「ハンカチを取れたら付き合ってあげる」とまさかの答えが!その日から二人の長い戦いが始まった。ハンカチが紡いだ恋の闘い…そこに鬼瓦(関口メンディー)が乱入して大騒ぎに。果たして山里は舞香の彼氏になれるのか!?

【山本舞香】
生年月日:1997年10月13日
出身:鳥取県
出演作:幽かな彼女、仮面ティーチャー、暗殺教室、恋は雨上がりのように、ハケンの品格第2シリーズなど

ドラマ24 あのコの夢を見たんです。 第7話 大友花恋

集まっては人の悪口を言って盛り上がる山迫(仲野太賀)率いる男子4人組、通称「闇4」。そんな彼らにいつも分け隔てなく接してくるクラスメイトの大友(大友花恋)。サッカー部のマネージャーで仲間思いの大友は、まさにクラスのヒロインそのものだった。そんな大友が気に入らない「闇4」は、一泡吹かせるために、サッカー部へ嫌がらせを行う。しかし、そんな「闇4」にも優しく接する大友に4人は次第に惹かれていく。

【大友花恋】
生年月日:1999年10月9日
血液型:A
出身:群馬県
出演作:悪夢ちゃん、チア☆ダン、あなたの番です、おカネの切れ目が恋のはじまりなど

ドラマ24 あのコの夢を見たんです。第8話 白石聖×仲野太賀

才色兼備で部下からの人望も厚く、どんな仕事も完璧にこなす白石(白石聖)。すべてが順調に行き過ぎて、人生がつまらなく感じていた。そんなある日、白石は常に誰かへ嫉妬して、言葉を吐き出しながらノートにペンを走らせる庶務八課の山里(仲野太賀)を目撃する。他人への嫉妬を燃料に自分を奮い立たせる山里の生き方に感銘し、白石は山里へ弟子入りを志願する。そして山里と白石の不思議な師弟関係と嫉妬訓練の日々が始まる…。

【白石聖】
生年月日:1998年8月10日
出身:神奈川県
血液型:A
出演作:仰げば尊し、シロでもクロでもない世界でパンダは笑う、恐怖新聞、ハルチカなど

ドラマ24 あのコの夢を見たんです。第9話特別編「夢のその先」滝沢カレン

大好評ドラマ「あのコの夢を見たんです。」緊急特別企画を放送!今回は天心爛漫で自由なトークが魅力の滝沢カレンが、原作者・山里亮太(南海キャンディーズ)に迫ります!既に放送した8話分について、ここでしか聞けない撮影秘話たっぷりでお届けします。さらに、これから放送する物語については、あの女優の物語創作秘話を語ってもらいました!そして、最も旬なあの主演女優をモチーフに、新作物語を山里亮太が書き下ろす!?

ドラマ24 あのコの夢を見たんです。第10話 元モー娘鞘師里保×仲野太賀

小説家・山里(仲野太賀)は過去の栄光に縛られて、目標や希望を失っていた。そんな時、小高い丘の上で踊りの練習をする舞台女優志望の里保(鞘師里保)と出逢う。彼女の何事にも真っすぐな姿勢や明るさに触れていく中で、山里は次第に、あれ程逃げ出したかった今日を、想像したくもなかった明日を楽しみに過ごしていた。そして彼女との思い出を題材に、再び小説を書き始める。里保が仕掛ける最後のとっておきのサプライズとは!?

【鞘師里保】
生年月日:1998年5月28日
出身:広島県
血液型:AB
出演作:数学♥女子学園など

ドラマ24 あのコの夢を見たんです。第11話 池田エライザ×仲野太賀

突如、世界に現れた9人の“闇食い”。彼らは人間の心に巣食う闇を吸収して、争いの無い平和な世界を築いていた。そんな「闇食い」の1人・エライザ(池田エライザ)は、上官のサカザキ(近藤公園)と共に日本の平和を守っていた。そんな中、世界中で犯罪や自殺が急速に拡大し、闇食いにより保たれていた平和のバランスが崩される。全ては人を闇に落とす「闇生み」ヤマ(仲野太賀)の仕業で…闇食いvs闇生みの壮絶な戦いが始まる!

【池田エライザ】
生年月日:1996年4月16日
出身:福岡県
血液型:B
出演作:みんな!エスパーだよ、SUNNY強い気持ち・熱い愛、賭ケグルイseason2、左利きのエレンなど

ドラマ24 あのコの夢を見たんです。最終話 橋本愛×仲野太賀

学校でいつも孤独の山里(仲野太賀)は、ノートに妄想物語を書くことで現実から離れ、生きていくことができた。物語の中では、自分が世界の中心で、決まってヒロインは学園の人気者・愛(橋本愛)。しかし、ある日ノートを開くと、そこには自分の知らない物語の続きが書かれていて…。これは現実か?妄想か?そこには橋本愛と山里のある共通点があって…。“あのコの夢を見たんです。”の原点が描かれる、衝撃の最終回!

【橋本愛】
生年月日:1996年1月12日
出身:熊本県
血液型:O
出演作:35歳の少女、いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~、同期のサクラ、長閑の庭、西郷どん、あまちゃんなど

山里亮太 – 仲野太賀
谷浦 – 金井浩人
脇坂 – 松川尚瑠輝
美山ありす – 小室安未
菱沼花音 – 寺田光
中条あやみ
加藤諒 –
香奈 – 春原愛良
たっくん – 加藤パーチク
小山莉奈
たっくんの本命の彼女 – 萩野紗那
亜蓮
二條正志
小学5年生の亮太 ー 佐藤真碧
小学5年生のあやみ – 磯谷萌々子
三木惇裕
黒川大聖
塚本英亜
上ノ町優仁
小倉惇平
磯村武志
宮本ひとし(3年B組生徒) – 小俣一生(声)
竹﨑由佳
小島秀公
芳根京子
塁田勝枝 – 濱田マリ
剛田太 – 宇野祥平
露戸 – 濱津隆之
横田のおばあちゃん – 今本洋子
勇太 – 石田偉琉
森七菜
同級生 – 河野紳之介
和樹 – 山田恭(円神-エンジン-)
涼太 – A.rik(円神-エンジン-)
隼 – 中谷日向(円神-エンジン-)
高橋 – 中林登生(円神-エンジン-)
藤原隆介
栗田桃花
中尾萌那
金子雅
川端亮人
たなかえり
飯豊まりえ
拓海 – 佐藤寛太
茜 – 愛菜
大原櫻子
佐久間 – 栁俊太郎
市井 – 宮崎吐夢
山本舞香
鬼瓦権三 – 関口メンディー
阿部智也 – 宮世琉弥
岩橋渉 – 青木柚
佐山翔平 – 瀧澤翼(円神-エンジン-)
大友花恋
枡居 – 本多力
田串 – 落合モトキ
若森 – 古館佑太郎
市群 – 三宅亮輔
志津江 – 水島麻理奈
後輩 – 曽田陵介
白石聖
編集者 – はっとり(マカロニえんぴつ)
池田 – 永野宗典
高橋 – 若林拓也
金沢 – 大友律
長身のOL – くるす蘭
滝沢カレン(トークゲスト)
山里亮太(原作者)
向井慧(司会)
鞘師里保
綺麗な人 – 松本若菜
池田エライザ
サカザキ – 近藤公園
エリ – 柳ゆり菜
二原じゅん子 – 黒沢あすか
橋本愛
健一 – 草地稜之(円神-エンジン-)
セイヤ – 中本大賀(円神-エンジン-)
龍二 – 宮里ソル(円神-エンジン-)
ミツオ – 熊澤歩哉(円神-エンジン-)
リエ – 川崎珠莉
あゆみ – 前川歌音
チカ – 十味

「あのコの夢を見たんです。」配信状況

配信状況を調べてみました!

配信状況無料期間
U-NEXT
31日間
FOD PREMIUM
×2週間
Hulu
×2週間
ABEMA
×2週間
TSUTAYA DISCAS
30日間
Paravi
2週間
Amazonプライム
30日間

※本ページは2022年10月時点の情報になります。
最新の配信状況は各サイトでご確認ください!

U-NEXTとは?

U-NEXTは月額2,189円(税込)で、最新映画から海外ドラマ、韓流ドラマ、アニメ、国内ドラマ、NHK作品も視聴できる動画配信サービスです!

★見放題作品数国内NO.1!
★雑誌70誌以上が読み放題
★毎月1,200円分のポイント付与
※ポイントはレンタル作品や電子書籍に利用可能
初回登録31日間無料&600円分のポイントプレゼント

詳しい登録方法はこちらから

⇩ ⇩ ⇩

感想

南海キャンディーズの山里亮太の短編小説をドラマ化したというだけあって捻くれていたり発想が他のドラマとは違うよなと感じる場面が多々あります。個人的に記憶に残ったのが大友花恋の回です。誰にでも優しいサッカー部のマネージャー花恋と山迫率いる闇を持った4人のやりとりというのが抜群に面白かったです。山迫を中心に人を妬み人の不幸ばかりを願う4人というのが山里亮太ワールドが炸裂していたなと感じました。この4人は花恋のことが好きなのに決して言葉には出していないというのが笑えました。そのほかでは飯豊まりえ編も山里亮太が考えそうなストーリーというのが目につきました。後悔を消して思い通りの人生を歩めるというリセットボタンという物のお陰で思いのまま人生の成功を得ていく飯豊まりえがいました。しかしそんな人生が逆に楽しく無くなるという展開が気に入りました。後悔する大事さに気づく飯豊まりえというのが印象的だなと感じました。成功が決まっている人生なんてつまらないということを山里亮太は言いたかったんだろうなと推測しながら見ていました。個人的には喫茶店で山里亮太が店員から邪険な扱いを受けたり妬んだりしているシーンというのも気に入っています。

このドラマは10話まで見ましたが、まず、感想はゲストの俳優さんの本人の名前で出てくるのが珍しいです。また、このドラマを書いた人の名前で主演しているので、本人が本当にあったことを書いているのかなと思いました。でも、ドラマなのであくまでもフィクションであり、このドラマを書いた山里亮太さんの妄想でドラマが成り立っていることがわかりました。また、ドラマのゲストの俳優さんが全員女性で、しかも知っている名前の人がほとんどで、その人のよいところが出ている演出になっていると思いました。また、監督も松本花奈(はな)さんなど、若手の女性監督を起用していて、女性目線で発想が若く、みずみずしく描かれているのがよかったです。
それから、このドラマの見どころはゲストが若手の有名な女性の俳優さんを起用していることと、本人の名前で登場していることです。また、原作、脚本を南海キャンディーズの山里亮太さんが書いているところです。それから、監督も若手の女性監督が演出していることです。特に俳優の鞘師(さやし)里保さんの出演している回は得意のダンスを入れているところです。また、主演には現在、ドラマの「この恋、あたためますか」に出ている仲野太賀さんが出ていて、2世俳優ながら実力もあるところも見どころです。

今回のストーリーはなかなか夢のある物だったと思います。
突如山里の目の前に現れた里保という女性が、実は将来自分の娘になるとは予想外の驚きでした。
ですが、このビッグなサプライズは本当に嬉しいことだったでしょう。
里保の恩返しのような話になりましたが、きっと彼女は山里の事をずっと見守り続けていたのだと思いました。
彼は過去の栄光に縛られ、思うような作品を書くことができませんでした。
徐々に気持ちがネガティブになって行き、人生のどん底のような状態になってしまいます。
ですが、そんな彼を救ったのが里保でした。
山里にとってどうでもよい人ならば、もしかしたら無視していたかもしれません。
しかし、彼女の踊りは山里にとって、とても美しく、素晴らしいものだったようです。
どん底だからこそ見える美しさのようなものなのかもしれないと思います。
大きな災難が起きた時、いつも以上に星がキレイに見えたとか、美しい花が咲くとか、そういう現象が起きることがあります。
今回ストーリーを観て、そういう状況に似ているのかもしれないと思ってしまいました。
何かで傷ついたとしても、別の何かが自分を救ってくれるということがあります。
それが山里にとっては里保という存在だったような気がしました。

毎週ヒロインが変わる一話完結のオムニバスドラマ。ヒロインがあてがきのため、それぞれの魅力や個性をうまく引き出していて、もともと女優さんのファンの人も、そうでない人も楽しめるドラマになっている。山里良太さん役の仲野太賀さんもとても魅力的で、高校生から会社員、小説家など様々な役を話に合わせて演じながら、根底にある「山里さんらしさ」である鬱屈した感情をうまく表現している。一話完結なのでとても見やすく、ヒロイン役の女優さんがとても豪華なのも楽しい。若手の旬な女優から、元アイドルまでジャンルも幅広く、その人の特技がうまく役に当てはまっていて、まさに「本人役」の必要性を感じた。女優さんの特技が空手やダンスの場合、それがストーリーの邪魔にならないどころか話の軸やキーパーソンになっていて、毎週引き込まれながら見ている。話は全て「山里さん」の妄想なので、ドラマの冒頭と終わりで現実世界に戻されるのがちょっぴり切なくてくすっと笑える。このドラマの軸である「妄想は最高の現実逃避」というものに共感しながら、ドラマの世界に浸って自分も妄想の世界に逃げているような気持ちになれる。もっといろんなヒロインで見たいと思うくらい、終わってほしくないドラマ。

ドラマ『あのコの夢を見たんです。』を観て、「ファンタジー要素溢れる世界観」と「山里の存在感」が特に魅力的だと思いました。
まず、ファンタジー要素溢れる世界観についてです。このドラマでは、人気お笑い芸人の山里さんが、実在する若手女優さんを主人公として書いた小説の中で物語が繰り広げられます。物語の舞台は、高校など日常を舞台にしているものの、失恋を夢見ていたり世界平和のために戦わなければいけなくなってしまったりと、若手女優さんたちの役柄はどこか浮世離れしたものとなっています。小説の中だからこそ実現できる現実とかけ離れた世界観が楽しく、夢中になって観ていました。
次に、山里の存在感についてです。山里さんは、小説の作者であることはもちろん、物語の中でも山里という人物として同級生など若手女優さんと関わる人物として登場します。どの世界観にもなじんでしまうけれど決して地味にはならない、独特の存在感を持つ山里に、魅了されていました。また、物語のどこに登場するのか、若手女優さんにどう翻弄されていくのかなど、山里が登場し物語を動かしていくことが毎回楽しみになり、それぞれの世界観の中でのキャラクターの違いも味わっていました。

山里亮太さんの妄想を描いた短編物語です。毎回毎回色んなキャラクターが出てきて、飽きずに楽しめます。
ドラマを見ていると、山里さんの妄想力が半端でなく、自分の考える常識を飛びこえていて、女優さんのプロファイルを熟考して描かれているということが伝わってきました。
しかし自分がただの脇役や悪役になるという妄想は普通できないと思い、少し又吉さんへのライバル心も見えた気がしました。やはり芸人さんの想像力はすごいと感心させられる作品です。
オムニバスドラマゆえに、各回のエピソードで山里さんの作家性が感じられる秀逸なドラマでした。
個人的には、マカロニえんぴつさんの楽曲が好きで、週替わりで聞けたのも、嬉しかったです。それぞれの話にあった楽曲が毎週流れるので、エモい感じがして、良い雰囲気でした。
仲野太賀さんが主人公の山里亮太さんを演じているのですが、の再現具合がとんだもんじゃありません。また、出てくる女優たちの透明感、美しさにも圧倒されます。ヒロインが各話で変わって、話のテイストも違って、しっかりオチもついて本当に面白いです。自分は3話の森七菜さんが出演している回が1番好きです。森さんのかわいさがぎゅっと詰まった回で、見ていて癒されました。

まとめ

『あのコの夢を見たんです。』はU-NEXTで配信中です!
初めて登録する方は、31日間無料&600円分のポイントプレゼント!
無料期間のみ楽しみたい方は、31日間以内に解約してもらうだけでOKです!
ぜひ無料期間を利用して視聴しちゃいましょう!!

「あのコの夢を見たんです。」は
U-NEXTで配信中!/

※本ページは2022年10月時点の情報になります。
最新の配信状況は各サイトでご確認ください!

タイトルとURLをコピーしました