フランケンシュタインの恋/公式見逃し動画配信を無料で1話から全話フル視聴する方法【ドラマ】綾野剛×二階堂ふみ/あらすじ・キャスト・感想まとめ

こちらでは、2017年放送のドラマ「フランケンシュタインの恋」の動画配信を無料でフル視聴する方法やあらすじ、キャストなどをまとめています。

「フランケンシュタインの恋」は、綾野剛さん主演のオリジナルラブストーリーです。
フランケンシュタインは世界でも有名な不朽の名作です。
物語は、綾野剛演じるフランケンシュタインが100年もの間、人間から身を潜め孤独に生きていたが、ある日一人の女性と出会い、恋や友情、人間の世界を知っていく。
ほっこりするラブストーリーとなっています。
  • 見逃した作品、過去の作品を見たい
  • まとめて全話見たい
  • 広告なし、高画質で見たい

こんな方たちに、おすすめの動画配信サービスをご紹介いたします!

フランケンシュタインの恋
Huluで配信中です!

⇩ ⇩ ⇩

\初回登録2週間トライアルあり!/

『フランケンシュタインの恋』 を無料で視聴する方法は?

『Hulu』は、動画配信サービス【Hulu】で配信中です!

そこで【Hulu】て聞いたことはあるけど、どういったサービスなのかわからない方のために簡単にまとめてみました!

日テレ系番組が豊富なHulu!

動画配信サービス【Hulu】は月額933円(税抜)で、国内外のドラマや日テレ系番組が充実している動画配信サービスです♪

初めて登録する方には《2週間の無料体験》があります!

無料の期間内に解約してもらうとお金を払わずに楽しむこともできますよ!

Huluの特徴

①作品数70,000本以上を配信!

②国内外ドラマの本数が多い

③日テレ系列の番組やHulu限定オリジナル作品あり

④放送中のドラマやバラエティ番組の見逃し配信あり

⑤マルチデバイス対応

⑥ダウンロード機能あり

⑦高画質&広告なしのストレスフリー

⑧初回2週間無料お試し体験あり

初めて登録する方は2週間無料!

無料期間のみお楽しみいただくことも可能!

無料期間内に解約してもらうだけでOKです!!

Hulu簡単な登録方法の手順
Hulu解約・退会方法や注意点は?


初回登録2週間無料トライアルあり!/

 

本ページの情報は2022年6月時点の情報になります。
最新の配信状況はHuluサイトにてご確認ください。


『フランケンシュタインの恋』 あらすじ

第1話

国立富嶽大学農学部の学生・津軽継実(二階堂ふみ)は、生命科学を専門とする鶴丸教授(柄本明)の研究室に所属。彼女はキノコをはじめとした菌類を研究対象とし、同じ研究室の大学院生・稲庭聖哉(柳楽優弥)からは、菌類女子“キンジョ”というあだ名を付けられるほどキノコにのめり込んでいた。

ある晩、津軽は、医学生と名乗る男たちと飲みに行く。そこで彼女は男たちに無理やり酔わされ、車で連れ去られてしまう。男たちの隙をついて車を飛び出し、山の中の森へ逃げ込む津軽。追われる津軽の前に何者かが現れて、男たちを倒す。気を失っていた津軽が目を覚ますと、山の入り口のバス停にいた。彼女の服には、小さな赤いキノコが付いていた。それは、アカナリカミタケという珍しい種類のキノコだった。

アカナリカミタケを探して森に入った津軽は、怪物(綾野剛)と出会う。彼は「僕は人間じゃない」と謎めいた言葉を口にして去っていく。津軽は、森の奥深くまで怪物を追ううち、怪物の家にたどり着く。

怪物は、120年前からその家で暮らしていた。津軽は彼に「あなたのことを教えてください」と迫る。彼は一度死んだものの、医学博士である彼の父・深志研太郎の手によって蘇ったのだという。父の死後、怪物は拾ったラジオを聴いて人間界のことを学んでいた。自分は人間と暮らせないと言う怪物。怪物の孤独を感じた津軽は、彼を森から連れ出す。

120年もの間、父親以外の人間を知らなかった怪物は、津軽や彼女の周りの人々と触れ合うことになり…。

第2話

津軽(二階堂ふみ)と稲庭(柳楽優弥)の2人の抱擁を見た深志研(綾野剛)は、嫉妬の感情からか、変態してしまう。深志研はその体で晴果(田島ゆみか)に触れてしまう。彼女は顔を半透明の白いキノコに覆われ、意識不明の状態に。津軽と稲庭が倒れている晴果を見つけて、病院へ運ぼうとする。津軽から「あなたは何者なんですか?」と問い詰められた深志研は、何も答えられない。

医師の診断によると、晴果は激しいアレルギー症状であるアナフィラキシーと見られた。

しかし、これまで健康だった晴果にアレルギーはなく、原因はまったく分からなかった。津軽は、深志研が晴果の症状に関わっていると考える。彼女は稲庭に、深志研を探してきてほしいと頼む。

稲庭は深志研を探し始めるものの、彼はすでに姿を消した後だった。稲庭工務店の人々に話を聞くと、深志研が使った布団にたくさんのシメジが生えていたことが分かる。稲庭は、そのシメジを研究室へ持っていき、鶴丸(柄本明)に相談する。

津軽と晴果の祖母・叶枝(木野花)が、晴果が運び込まれた病院に駆け付けた。津軽は叶枝から、叶枝の祖母の妹が晴果と似たような症状に陥って命を落としたことを聞かされる。

一方、森に帰った深志研は、120年前に起こった悲しい出来事を思い出していた。そんな中、彼の前に津軽が現れる。彼女は深志研に、何があったのかを話してほしいと訴える。しかし、深志研は「ぼくをもう見つけないでください」と言い残して森の中へ去ってしまう…。

第3話

稲庭工務店に戻ってきた深志研(綾野剛)は、工務店の面々に温かく迎えられる。彼は稲庭(柳楽優弥)の助けを借りて、よく聴いているラジオ番組の1コーナーである天草(新井浩文)の悩み相談に投稿することに。投稿したメッセージは、“フランケンシュタイン”というラジオネームで「人間を殺すかもしれない怪物は、人間に恋をしてはいけないのでしょうか?」というものだった。

一方、津軽(二階堂ふみ)は祖母の叶枝(木野花)から、叶枝の祖母・キクとその妹・サキの話を聞く。120年前、半透明のキノコに覆われるという原因不明の病気で死んだサキ。彼女は、津軽の通う大学の近くの山で倒れていたという。その頃はまだ大学ではなく、とある研究所があった。津軽が大学の図書館で120年前の記録を調べると、伝染病の研究所だったことが分かる。

深志研は再び、稲庭工務店の一員として建設現場で働き始める。ある朝、深志研が寝た後の布団に、ナメコに似た小さな黄色いキノコが生えていた。稲庭は、キノコを大学の研究室に持参し、鶴丸(柄本明)に分析してもらう。その結果、納豆を食べた深志研が納豆菌の影響を受けた新しい菌を生み出したと見られた。深志研が菌の胞子を撒く現象はなぜ起こるのか、謎は深まるばかり。

そんな中、深志研たちが建築現場へ向かうと、建築中の家の壁に“殺”と落書きされていた。その落書きを見て、激しく動揺する室園(川栄李奈)。彼女の前に、町田という男が現れる。町田は室園に「一緒に帰ろう」と言い出し…。

第4話

津軽(二階堂ふみ)から「私と一緒に人間の世界で生きていきましょう」と言われた深志研(綾野剛)。心を通わせる二人を盗み聞きする、稲庭(柳楽優弥)。

深志研と津軽は、町のあちこちをデートのように散歩する。津軽は、深志研を富嶽大学へ連れて行き、120年前に先祖が付近に住んでいたことを語る。そして彼女は、自分が亡くなった母親と同じ難病にかかっていて、長くは生きられないことを打ち明ける。

津軽の苦悩を感じた深志研は、再び“フランケンシュタイン”のラジオネームで天草(新井浩文)の悩み相談に投稿する。その内容は「恋をした相手が治らない病気で悩んでいる。その人の命を守るためにはどうしたらいいか」というものだった。

一方、“フランケンシュタイン”の悩みを生放送でパーソナリティの十勝(山内圭哉)に直撃して彼を怒らせた天草だったが、リスナーからの反響が良く、クビを免れる。彼は“フランケンシュタイン”の2通目の投稿を受け取り、生放送中に鶴丸(柄本明)を訪ねる。“フランケンシュタイン”の悩みに答えてほしいと頼まれた鶴丸は「相手の生命力を引き出すために、恋をしなさい」と勧める。

その放送を聞いた深志研は、「津軽さんに恋をしました」と彼女に告白。さらに「津軽さんも僕に恋をしてください」と訴える。しかし津軽は、深志研の告白を拒絶する。

どうしたら津軽を救うために喜ばせることができるのか、深志研は思案する。そんな中、彼は建設現場での仕事中、事故に遭ってしまう…。

第5話

天草(新井浩文)に悩みを送ってくる“フランケンシュタイン”に向けたラジオからの呼びかけを聞いた稲庭(柳楽優弥)は、ラジオ局へ。彼は天草に会い、“フランケンシュタイン”をネタにしてほしくないと告げる。すると天草は、“フランケンシュタイン”に会いたいと言い出す。

津軽(二階堂ふみ)は、深志研(綾野剛)との関係を心配する晴果(田島ゆみか)を安心させるため、二人を会わせることに。彼女は深志研に、晴果の前で自分の年齢や生まれた経緯について話す時は嘘をついてほしいと言う。嘘をつきたくないという深志研に対し、津軽は「生きていくために嘘もつかなければなりません」と諭す。津軽から、本当のことを言うと人を困らせると言われた深志研は納得し、嘘をつくと約束する。

深志研は稲庭から、天草が会いたがっていることを聞かされる。彼は喜び、天草と会えるのを心待ちにするように。そんな中、飯塚(葉山奨之)が深志研の部屋を訪れる。彼は深志研に、金を貸してほしいと頼む。飯塚の母親が病気で金に困っていると聞いた深志研は、稲庭工務店でもらったばかりの給料をすべて飯塚に渡す。しかし、飯塚は嘘をついていた。このことが後に、稲庭工務店の人々を巻き込んだ騒動になってしまう。

そして、天草が稲庭工務店にやってくる。ついに深志研は天草と対面し…。

第6話

天草(新井浩文)に誘われて、“フランケンシュタイン”としてラジオ番組に出演することになった深志研(綾野剛)。彼はパーソナリティの十勝(山内圭哉)、大宮(水沢エレナ)と顔を合わせ「僕は人間じゃない」と打ち明ける。そして、自分が一度死んで120年前に蘇ったという話や、津軽(二階堂ふみ)への恋心を率直に語るのだった。

ラジオを聴いた鶴丸(柄本明)は、深志研に高い社会適応能力があると認める一方、深志研が社会との関わりを増やしていくのは危険なことでもあると分析。感情の高ぶりによって菌を放出する深志研は、多くの人と関わると感情が複雑になり、どんな菌をまき散らすかも分からないという。

津軽は、ラジオ出演を機に深志研がどうなっていくのか、心配になる。放送後の反響が大きく、深志研は天草から、引き続きラジオに出てほしいとオファーされる。津軽の思いをよそに、深志研はラジオ出演を続ける。一方、十勝は、深志研が自分の番組に出演することを快く思っていなかった。

天草は深志研を連れて、メッセージを送ってきたリスナーを訪ね、その模様を生中継する。深志研はコンビニ店員の仕事を手伝ったり、離婚調停中の夫婦の話し合いに立ち会ったりと、それぞれのリスナーが抱える日常に触れる。彼は人間の感情のぶつかり合いを目の当たりにしながら、冷静に受け止める。菌の放出を誘発するまでのトラブルも起こらず、放送は好評。“フランケンシュタイン”の人気はさらに高まっていくが…。

第7話

十勝(山内圭哉)に罵倒されて怒りを感じた深志研(綾野剛)の体は、変異して菌を放出。深志研に顔を触れられた十勝は失神し、顔には見たこともない色や形のキノコが生えてくる。十勝は、すぐに病院へ運ばれる。

稲庭(柳楽優弥)が十勝に生えたキノコを採取し、鶴丸(柄本明)とともにその菌から特効薬を精製。鶴丸は、深志研からこれまでにない種類のキノコが生まれたのは彼が今まで持っていなかった感情が芽生えたためだと分析する。津軽(二階堂ふみ)は、どんなことがあっても怒ってはいけないと深志研を諭す。

深志研は鶴丸に、自分の体の仕組みについて尋ねる。鶴丸は、深志研の体は無数の菌を外界から取り込み続けていて、感情が高まると外に放出する機能になっていると説明。今後、人間の世界で生活する中で複雑な感情が生まれるたびに、危険なものを生み出すことになるだろうと告げる。深志研は、自分が津軽と一緒にいることで再び同じ現象が起こってしまうのではないかと恐れる。

十勝は特効薬が効き、一命を取りとめる。天草(新井浩文)は鶴丸の研究室を訪ね、深志研に起った現象についての詳細を聞く。鶴丸は天草に、深志研の秘密を明かす。天草にはとても信じられない話だった。鶴丸は天草に、繊細で何が起こるか分からない深志研の心を見世物にしないでほしいと懇願する。

天草は、休養中の十勝の代わりにラジオ番組のメインパーソナリティを任される。彼は湯河原(黒田大輔)から、数日後に予定されているリスナーを集めた公開生放送に“フランケンシュタイン”を出演させるよう命じられる。天草は断ろうとするが、聞き入れてもらえない。

天草に頼まれた深志研は、大勢の人を前にした公開生放送への出演を承諾するが…。

第8話

ラジオの公開生放送で心を乱し、周囲に菌をまき散らしてしまった深志研(綾野剛)。彼は、自分の中の菌を殺すために殺菌剤を飲もうとする。そんな彼に稲庭(柳楽優弥)は、深志研をラジオに出して追い詰めたのは自分だと告白。

それは深志研と津軽(二階堂ふみ)を引き離したかったからだと胸の内を吐露する。稲庭の思いを聞いた深志研は、自分も本当のことをみんなに話すと言い出す。彼は恵治郎(光石研)ら稲庭工務店の皆の前で「僕は本物の怪物なんです」と打ち明ける。深志研の体の仕組みを聞かされた稲庭工務店の面々は驚き…。

公開生放送で深志研の菌に触れたために体調を崩した人が続出し、ラジオ局には抗議が殺到していた。天草(新井浩文)は十勝(山内圭哉)らラジオのスタッフに、深志研の真実を話す。警察に通報すると言われた天草は、それを止め、公開生放送の時に起こった一部始終をラジオで深志研に話してもらうことを進言する。深志研に責任を押し付けることができ、話題にもなるというスタッフ側の打算から、彼のラジオ出演が認められる。

深志研は鶴丸(柄本明)に呼ばれて、津軽と稲庭とともに彼の研究室へ。そこには天草が来ていた。天草は深志研に謝罪し、ラジオで本当のことを話してほしいと頼む。深志研は、その申し出を承諾する。これ以上深志研を傷付けたくない津軽は、彼のラジオ出演を止めようとする。津軽は、彼のラジオ出演を止めようと、二人で一緒に森に逃げようと言う。その時、彼の奥に眠っていた120年前のある記憶がよみがえり…。

第9話

自分が怪物になる前の記憶を取り戻した深志研(綾野剛)。

彼は、ラジオの生放送で自分の過去を語り始める。

120年前、貧しい農家に生まれた山部呼六(綾野・二役)という男がいた。呼六は、深志研が怪物になる前の姿だった。彼は医師になることを夢見て、独学で医師の資格を取得。医師の仕事をするうちに病気の根源を断つための細菌学を学びたいと思うようになった呼六は、富嶽伝染病研究所で細菌の研究を続ける医学博士・深志研太郎(斎藤工)に弟子入りを志願する。研太郎は、人と接するのが苦手な気難しい性格だった。彼は呼六を受け入れ、研究所に入院している患者の世話をさせることに。

患者に新鮮な野菜を食べさせたいと考えた呼六は、研究所の周りにある農地を借りて野菜を作ることを思いつく。彼は農地の持ち主である地主を訪ね、地主の娘・サキ(二階堂ふみ)と出会う。彼女は、津軽(二階堂・二役)の先祖。呼六から農地を借りたいと言われたサキは、サキの父が伝染病研究所の建設を反対していたので貸してくれないだろうと告げる。しかし、呼六の熱意に打たれたサキは、一緒に父親を説得。呼六は、畑を借りる許可をもらう。サキは農作業をする呼六を手伝うようになり、二人は次第に心を通わせていく。

一方、研太郎は森の奥で密かに、世界中の菌類を集めて培養し交配させて新しい菌を生み出そうとしていた。それは不老不死の研究であり、彼は人間の細胞を永遠に生かし続ける菌が存在すると信じていた。

人嫌いで陰鬱な研太郎を心配したサキは、彼に近付く。研太郎はサキの優しさに触れ、彼女に心を開くようになるが…。深志研誕生の秘密がついに明かされる!

第10話

昏睡状態の津軽(二階堂ふみ)の手に深志研(綾野剛)が触れると、彼女が目を覚ました。深志研の持っていた菌が津軽の遺伝子に何らかの影響を与えて、奇跡が起こった。

目覚めた津軽が脳の精密検査を受けると、脳の出血がなくなっていた。医師も見たことのない症例だと驚く。深志研の起こした奇跡によって、津軽はこれまで苦しめられていた病気から解放された。深志研は、自分が山部呼六という名で津軽の先祖・サキと恋をしていた120年前の記憶を津軽に語る。深志研と津軽は、お互いの気持ちを確かめ合う。

ラジオでの深志研の告白に、世間は賛否両論。深志研の持つ菌を危険視する声、深志研を支持する声など、さまざまな意見がラジオ局に寄せられる。

稲庭工務店の面々は、二人を温かく迎える。引き続き職人として生きていきたいと一同に話す深志研。しかし、深志研を恐れた顧客が続出し、稲庭工務店への注文は次々とキャンセルされていた。

翌日、深志研たちが仕事に出ようとすると、工務店の周りがマスクをした人々に取り囲まれていた。近所の住民が深志研の持つ菌に怯えて通報し、保健所の職員と警察官が深志研を調べに来たのだった。深志研は、保健所に連行されることになり…。

深志研と津軽は、120年の恋を貫くことができるのか!?

感動の最終回!

『フランケンシュタインの恋』 キャスト

怪物(深志研):綾野剛

津軽継実:二階堂ふみ

稲庭聖哉:柳楽優弥

室園美琴:川栄李奈

飯塚光毅:葉山奨之

宍喰丈:篠原篤

米子秋良:中村無何有

玉名瑠以:大西礼芳

稲庭恵治郎:光石研

天草純平:新井浩文

牛久輝成:森岡龍

ラジオ局の上司:黒田大輔

十勝みのる:山内圭哉

大宮リリエ:水沢エレナ

津軽晴果:田島ゆみか

日立叶枝:木野花

サキ:二階堂ふみ

鶴丸十四文:柄本明

深志研太郎:斎藤工

相関図

『フランケンシュタインの恋』 主題歌

Amazon.co.jp: 人間開花(通常盤): 音楽

『フランケンシュタインの恋』の主題歌は
2016年に発売されたメジャー6枚目のアルバム RADWIMPS 人間開花の9曲目に収録されている楽曲です。

挿入歌はUru しあわせの詩

『フランケンシュタインの恋』 原作

フランケンシュタイン (角川文庫) | メアリー シェリー, Mary Shelley ...

『フランケンシュタインの恋』はメアリー・シェリーの「フランケンシュタイン」を題材に、現代日本を舞台としたオリジナルストーリーとなっています。
が、題材となった「フランケンシュタイン」は、ドラマ版と内容が全く別物。

〈若き科学者ヴィクター・フランケンシュタインが、生命の起源に迫るような研究を重ね、人間の死体をつなぎ合わせた“怪物”を作りだす。
誕生した怪物は優れた体力と人間の心、そして知性を持ち合わせはていたものの細部までは再生できておらず、筆舌に尽くしがたいほど容貌が醜いものとなっていた。
そのおぞましさ故にフランケンシュタインは怪物を残し故郷へ逃亡するも、怪物は言語までも習得しフランケンシュタインの元へたどり着く。
しかしその容貌から人間に迫害を受け、フランケンシュタインの弟を殺害し――〉

「フランケンシュタイン」では、怪物のことではなく怪物を作りだした科学者の名前がフランケンシュタインなんですね。

怪物は弟を殺害した後、フランケンシュタインにもう一人、異性の怪物、つまり仲間を造るように要求します。
そうすれば今後二度と人前には現れないと約束をして。
しかし、さらなる改造人間をこの世に生み出すことに恐怖を覚えたフランケンシュタインがその要求を拒否したことで友人、両親、妻、周りの人間を次々と殺されてしまうのです。

ここまででもドラマ版とは180度違うことがお分かりいただけると思います。

続きが気になる方はメアリー・シェリー著「フランケンシュタイン」も是非ご一読下さい。

『フランケンシュタインの恋』 感想

 

『フランケンシュタインの恋』の見どころは、主人公の怪物、深志研(なんと120歳!)を演ずる 綾野剛です。そして、もう一人の演技派イケメン君、柳楽優弥。この二人が共演するというだけで見る価値があります。二人とも演技がお上手なので。綾野剛演じる研は、昔、生み出されてしまった不老不死の怪物。ある博士が関係しているらしい。研は優しい性格なのですが、やっかいな秘密があって、人間と接触することを避けて生きています。山の奥深くひっそりと一人で長い年月、生きてきたのです。でも、あるラジオ番組が好きで、楽しみに聞いています。ある夜、お酒を飲まされて、車で山の中に連れてこられてしまったヒロイン津軽と出会います。研は津軽を助けます。津軽は理系女子で珍しいキノコに興味をもちます。研は津軽に恋をします。ですが、柳楽優弥と、三角関係、四角関係になり……。研の悲し気な表情、葛藤、切ないストーリーに胸がしめつけられます。そしてファンタジーならではの不思議な雰囲気。布団にキノコがびっしりと生えてしまうシーンはちょっとギョッとします。研が初めて自転車に乗るシーンの嬉しそうな表情がいいです。ピュアな研が人間の世界になじもうとしていく姿がとてもけなげで可愛いです。

 

 

森の奥で一人孤独に暮らす深志研(綾野剛)。彼には人里離れて暮らさなければならない大きな秘密があります。そんな彼はふとしたきっかけで大学の研究員である津軽(二階堂ふみ)と出会います。純粋で真っ直ぐな津軽に惹かれながらも、人に触れることは許されない身の深志研。現代版のフランケンシュタインと少女との恋は、映画シザーハンズを思わせます。津軽とあたたかい人達のおかげで、新しい人生を始めた彼ですが、特別な体ゆえに数々のトラブルを引き起こしてしまいます。彼を支える津軽や友人、研究者たちは、彼を助けようとします。そして、深志研の過去が明らかになり、体の秘密に近づきます。
 現代のおとぎ話を、強くて真っ直ぐな少女を二階堂ふみが堂々と、誤解されながらも人に優しく口下手でちょっとコミカルな深志研を綾野剛が演じて魅せます。異質な存在の深志研は現代社会で受け入れてもらえるのか、体の謎は明らかにされるのか。深志研の謎解きと二人の恋の行方、過去からの因縁もさることながら、上質な絵本のような映像の美しさとRADWIMPSの主題歌も物語を盛り上げます。
日々の忙しさから離れて、夢のようなお話で癒やされるのにぴったりなドラマです。

すごく世界観があって良いドラマだと思いました。面白かったです。期待を裏切らなく、そうきたか!と思う素敵なお話でした。フランケンシュタインがとっても可愛い。演技力もすごい!優しくてちょっぴり不思議なドラマでした。綾野剛さん大好きです。役柄がとても切なかった。心も気持ちも全てに共通する遺伝子の存在と謎。科学的に見る視点もあり興味深く見れました。人の在り方、若き日々に、人間ってなんだろ?生涯の人として学ぶ姿勢あらためて考えさせられました。あたたかな愛情を感じ壮大なドラマだと思いました。ほのぼののした雰囲気も良かったです。毒にも薬にもなる菌を体に持つ心優しきフランケン。真っ直ぐで純粋。恋の物語。柳楽優弥さんもかっこ良かったです。演技も素晴しかった。笑いあり。主題歌の「棒人間」もよかった。感謝する気持ちを伝える事。人を愛する事。大切だと思いました。綾野剛さんの子供のように純粋な表情に時折見える寂しげな表情が本当に良かったです。二階堂ふみさんも可愛いです。本当に感動するお話で涙が出ました。人間じゃない、他と違うと誰かが何かを言う生きにくい世の中でそれでも優しい人たちに囲まれて共存して悲しかったり辛い事もある。でも、なんだかほっこりする。そんなドラマです。ラストも綺麗な終わりかたで良かった。

120年間という長い期間、人に見つからないように生きてきた人物が人間界に接触してしかも恋もしてしまいます。全く人間と接触していないですし、しかも進化しているテクノロジーの中でどれだけ戸惑ってしまうんだろうと、ドキドキしてしまうところが見どころです。ある人の家に住む事になるのですが、そこの家の人が冷たい人間だったらとても人間に対する印象は良いものにならなかったでしょう。しかしここの家の人は普通の人間としてちょっと常識外れな主人公を面白がって快く向かい入れてくれたんです。これが大きかったんでしょう。主人公は生きていくという事を初めて楽しんだんだと思います。またラジオ出演も果たすんですが、テーマソングも面白いし出演する事で様々な反響も呼んでいきます。そして主人公は最後に驚くような事をラジオで言うんですが、これがあまりにも美しく悲しい物語なんです。そして感情が変化するとキノコが色々なタイプに変化するのがこの物語のキモになります。とてもよくない感情の時には毒を含んだキノコを放出してしまい害を与えてしまいます。普通の生活の中できちんと自分を律して生きていかないと、とんでもない迷惑を与える場合もあります。人間の生き方を示しているように感じました。

フランケンシュタインが人間の世界にやってきて、人間の女性に恋をするというありえない話ですが、ドラマ全体の雰囲気が落ち着いていて、やりとりも素朴で、違和感なく見ることができた作品でした。綾野剛さんがフランケンシュタインにはまり役で、リアリティーがありました。不気味なわけでもなく、一生懸命に恋をするフランケンシュタインの深志研がなんとも可愛らしかったです、そして相手役の二階堂ふみさんとライバルであり友人役の柳楽優弥さんが素晴らしい演技を見せてくれました。研が好意を寄せる継実は、まるで二階堂さん本人のような少し変わった、誰とでも分け隔てなく接するまっすぐな女性でした。研と真剣に向き合う姿に胸がキュンとなりました。二階堂さんの演技はいつも自然体で、心に響きます。今回も研をまっすぐ見つめる表情がとても素敵でした。そして柳楽優弥さんも圧巻の演技でした。普段は少し変わった役や三枚目の役が多い印象の柳楽さんですが、今回は研とまっすぐ向き合おうとする好青年の役でした。柳楽さんもこんな表情を見せてくれるんだとドキドキしてしまいました。そして柳楽さん演じる稲庭の存在がこのドラマをぐっと面白くさせてくれたように思います。

まとめ

「フランケンシュタインの恋」は、Huluで配信されています!

是非チェックしてみてくださいね

タイトルとURLをコピーしました