土曜プレミアム『死との約束』【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】を無料でフル視聴できるおすすめの動画配信サービスをご紹介します!
見逃してしまった方やもう1度見たい方に必見です!
「死との約束」は
FOD PREMIUMで配信中!
\前作『黒井戸殺し』も配信中!/
※初回登録2週間無料!
※無料期間内の解約OK!
「死との約束」とは?

脚本・三谷幸喜×原作・アガサ・クリスティー×主演・野村萬斎の『オリエント急行殺人事件』『黒井戸殺し』に続く、第3弾『死との約束』の放送が3月6日(土)フジテレビ系列土曜プレミアムで21時~放送が決定!
『死との約束』はミステリー界の女王・アガサ・クリスティーが1938年に発表した長編小説が原作。
三谷幸喜が舞台を“巡礼の道”として世界遺産にも登録されている熊野古道に、昭和30年の設定に置き換えて脚本を制作。
日本での映像化は初となる。
一家を支配していた母親が殺されたがその家族には全員に動機があった。
名探偵・勝呂武尊が難事件に挑む!
名探偵・勝呂武尊(野村萬斎)は休暇で熊野古道を訪れていた。ホテルのラウンジで医師の沙羅絹子(比嘉愛未)の姿を目にし、声をかける。沙羅は勝呂のことを新聞で見て知っていたため、2人はすぐに打ち解ける。そこに本堂家の夫人(松坂慶子)、次男の主水(市原隼人)、長女の鏡子(堀田真由)、次女の絢奈(原菜乃華)、少し遅れて長男の礼一郎(山本耕史)、妻の凪子(シルビア・グラブ)がやってくる。夫人はいきなりホテルのスタッフをどなりつけ、子ども達にはあれこれと命令しはじめる。それはまるで一家の独裁者のようだった。一家の税理士・十文字幸太(坪倉由幸)によると、主の本堂氏が家族に十分なお金を残して死んだため、本堂家は日本中を旅しているのだという。
本宮大社を散策をしていた勝呂は背後から声をかけられる。婦人代議士・上杉穂波(鈴木京香)と編集者の飛鳥ハナ(長野里美)だった。穂波は自伝の執筆のために熊野を訪れたというが、どうやら勝呂とは旧知の仲らしい。
その2日後、古道散策ツアーに向かった本堂一家と勝呂、沙羅、穂波、飛鳥。しかし参道沿いのベンチで本堂夫人が遺体となって発見される。地元の警察署長・川張大作(阿南健治)に事件解決を要請された勝呂は、早速捜査をはじめる。夫人は普段から心臓が弱かったというのだが、勝呂はその右腕に注射針の痕を発見する。ぎくしゃくしていた家族の誰にも動機があり、殺害のチャンスがあった。
野村萬斎
松坂慶子
山本耕史
シルビア・グラブ
市原隼人
堀田真由
原菜乃華
比嘉愛未
坪倉由幸(我が家)
長野里美
阿南健治
鈴木京香 他

「死との約束」配信状況
「死との約束」の配信状況を調べてみました!
配信状況 | 無料期間 | |
---|---|---|
FOD PREMIUM | ◎ | 2週間 |
Hulu | × | 2週間 |
U-NEXT | × | 31日間 |
ABEMA | × | 2週間 |
TSUTAYA DISCAS | × | 30日間 |
前作『黒井戸殺し』は、FOD PREMIUMで配信中です!
※本ページは2022年10月時点の情報になります。
最新の配信状況は各サイトでご確認ください!
FOD PREMIUMとは?
FOD PREMIUM(プレミアム)は月額976円(税込)で、主にフジテレビ系列の番組が視聴できる動画配信サービスです!
★80・90年代の懐かしいドラマから最新ドラマ、バラエティ、アニメ、映画作品が盛りだくさん!
★FODオリジナル作品あり!
★雑誌、漫画も配信中!
★毎月100ポイントと毎月8日・18日・28日に400ポイントがもらえる(毎月1300ポイントゲット!)
※ポイントはレンタル作品に利用可能
★初回登録2週間無料!
詳しい登録方法はこちらから
⇩ ⇩ ⇩
↓ FOD PREMIUM配信中の作品! ↓
【ドラマ】 ・教場 ・監察医 朝顔 ・青のSP ・知ってるワイフ ・ラストシンデレラ ・姉ちゃんの恋人 ・リッチマン、プアウーマン ・ストロベリーナイト ・のだめカンタービレ ・いつ恋 ・昼顔 他 | 【バラエティ】 ・突然ですが占っていいですか? ・TOKIOカケル ・THE MANZAI ・人志松本のすべらない話 ・千鳥のクセがスゴいネタGP 他 【映画】 ・コンフィデンスマンJP ・ヘルタースケルター 他 | 【ドキュメンタリー】 ・RIDE ON TIME ・ボクらの時代 他 【アニメ】 ・鬼滅の刃 ・呪術廻戦 ・ワンピース ・ゴールデンカムイ ・Re.ゼロから始める異世界生活 他 |
感想

「死との約束」を観て、「演技派俳優の方々の名演技」と「誰が真犯人なのか」が特に魅力的だと思いました。
まず、演技派俳優の方々の名演技についてです。このドラマでは、天才的な能力を持つ探偵・勝呂の様子が描かれます。物語の登場人物を演じるのは、野村萬斎さんや鈴木京香さん、比嘉愛未さんといった俳優の方々です。物語を盛り上げていく、俳優の方々の表情豊かで次々と新たな一面を見せていく美しい演技に、食い入るようにして観ていました。
次に、誰が真犯人なのかについてです。勝呂は、休暇中に偶然遭遇した本堂一家という家族が関わる事件に立ち向かうことになります。勝呂は、これまで数々の難事件を解決していて、この事件においても推理を巡らせていきますが、事件は予想外の方向に進んでいき、思うように推理ができなくなっていきます。また、勝呂自身にも危機が訪れていき、勝呂は自分の身を守りながら事件の解決を行っていくことになります。本堂一家の誰が事件の鍵を握っているのか、黒幕なのか、注意深く観ていました。また、事件の進展とともに全員が犯人候補として怪しい動きを見せていくところに、驚き混乱しつつ、ハラハラドキドキしながら観ていました。

野村萬斎、鈴木京香、比嘉愛美などをはじめとした数多くの豪華・ベテラン俳優と女優陣が勢揃いしていて見る前からかなりドラマを期待していました。また、原作がアガサ・クリスティそして脚本が三谷幸喜であるというので、原作を読んだことはありませんが面白そうなミステリーだなと思っていました。実際に見てみると、全体的に三谷幸喜の独特な世界観と演出に仕上がっていてすぐにハマりました。三谷流のあとから分かる真の事実、どんでん返し、様々な伏線が頻繁にストーリー中に見られて飽きることが全くなくしっかりと楽しんで視聴できました。熊野古道やクラシックホテルなど昭和30年代に置き換えても全く違和感を覚えない舞台に、旅先の非日常的な雰囲気も合わさって、それらは全てストーリー内容にしっかりと合っていました。原作での描かれ方もとても気になるのでまた読んでみようと思っています。後半の謎解きがどんどん進んでいくシーンからはテレビを視聴しているのに舞台劇を見ているかのように感じられ、ハラハラドキドキが止まりませんでした。後半になって盛り上がっていて良かったです。ミステリー的にもクオリティが高かったので、また見返しながら推理の答え合わせを楽しみたいです。

原作を予習すれば二倍楽しめるかも…と思って放映前に読了。ドラマはかなりアレンジされてたので違いを見つける面白さもあり読んで正解だった。今まで読んだポワロ作品に比べて殺人が起きるまで長くてちょっと地味だなと思ったけど、いざ殺人が起きたらすいすい読めるのは流石。ドラマはエピローグが原作と全然違ったけど、犯人の扱い含めて原作のほうが好き。あと三年後のハッピーエンドもあって吃驚した。次男組だけでなくて君ら二人も結婚したんかーい!w それはさておき、ドラマ版すごいね。舞台と犯人のキャラ以外は、セリフ含めてほぼ原作通りだった…。いいかい、彼女を殺してしまわなきゃいけないんだよ」。すぐに「彼女」ってこれ?という人物が登場。もう本当にムカついて「早く死んでほしい」と思うような人物である。ホントにこいつかな?それとも、また女王のひっかけで違う人?いつ死ぬのかな?誰が殺るのかな?早く死ね!――またしても巻を措く能わざる状態に。女王の小説読んでると改めて分かる。憎たらしいキャラは憎たらしいほど面白いことが。そして結末にやはり驚く。面白いですよー!不穏な人間模様を主軸に置くと案外ドラマ化に向いているのかもしれない。泰然と構えるポアロが登場人物たちを翻弄しているようにも見える。

脚本家の三谷幸喜さんがアガサクリスティの原作を大胆に日本風にアレンジした探偵シリーズの最新作です。毎回豪華なキャストが揃いますが、今回は松坂慶子さんが一番印象に残りました。いつもおっとりとして優しい雰囲気の女優さんですが、今回は家族を翻弄する鬼のように恐ろしい独裁者を見事に演じていました。その義理の息子役の山本耕史さんと市原隼人さんはお二人とも立派な筋肉を持ちながらも頼りない息子役でそのギャップが何とも言えず面白かったです。今回の見どころとして主人公の野村萬斎さんが恋するロマンスの相手として登場した鈴木京香さんの美しさです。主人公は癖のある探偵で女性を簡単に好きになるとは思えませんが、鈴木京香さんのような美人で聡明な方が横に立つと、いくら捻くれた性格でも恋に落ちない方が難しいだろうな、と思う程に素晴らしく魅力的な役どころでした。名探偵ポアロをアレンジした主人公を演じる野村萬斎さんも、軽妙でありながら核心をつくその深い声の演技は毎度のことながらお見事です。原作ではヨルダンが舞台でしたが日本の熊野古道を舞台としているところが新鮮であり、音楽と衣装も素晴らしく、映画を見ているような豪華さで、ちゃんと笑いどころも忘れないのが流石、三谷幸喜作品です。

死との約束ですが、実際にこのタイトルだとかなり興味深く見ていけるタイトルになっているのではないかと思いました。死ぬという単語は恐ろしい単語ですが、その死ということにも、たまには向き合っていかなければ、現実で生きているということが当たり前になりすぎてしまうんじゃないかという側面もあります。生きていく上では死とも向き合わなければいけないときもあり、こういったドラマでやってくれることによって死とTVを見ている若い世代なども向き合えればと思っています。それはこういうサスペンスドラマでも死と向き合えます。『死との約束』(しとのやくそく)は、2021年3月6日にフジテレビ系『土曜プレミアム』枠で放送されたドラマで、普通のドラマではなく2時間枠のドラマです。アガサ・クリスティが1938年に発表した長編小説『死との約束』を原作として、巡礼の道として世界遺産に登録されている熊野古道を舞台に、時代設定を昭和30年代に置き換えて、主人公の勝呂武尊が本堂家の女主人が遺体で発見された案件の真相を追う『オリエント急行殺人事件』(2015年)、『黒井戸殺し』(2018年)に続く脚本家・三谷幸喜×狂言師・野村萬斎によるドラマシリーズ第3弾で今回も原作者のアガサ・クリスティに敬意を表している部分もあります。

アガサ・クリスティの原作ファンでもあり、三谷幸喜さん脚本のファンでもあるので、このドラマを楽しみにしていました。ちなみに前2作もリアルタイムで観ました。どちらも面白かったです。そんなわけで今回の第3作目も期待していました。期待どおり、原作に忠実で犯人を変えることもなく、見事な謎解きとなっていて良かったです。ただのミステリー作品というのではなく、そこは三谷さんらしいユーモアもきちんと取り込まれていて笑える要素もありました。2時間半という長いスペシャルドラマではあったものの、工夫をこらしていた甲斐あってのめりこんで観ることができ、最後まであっという間だったように思います。
登場人物一人一人が怪しく見える中、真相に気づけるのはさすが勝呂だと思いました。じっくり観ていれば伏線もあるので、何度か繰り返し観てみるのもいいかもしれません。最後はちょっと切ないところもありました。
一番難しい役どころだったのは松坂慶子さんが演じた本堂夫人だと思います。原作でも強烈なキャラでした。これを演じるのはとても大変だったのではないでしょうか。しかし、見事に独裁的な本堂夫人を演じられていたと思います。
後半の謎解きは映像化したことでとても分かりやすかったです。
まとめ

『死との約束』はFOD PREMIUMで配信中です!
初めて登録する方は、2週間無料!
無料期間のみ楽しみたい方は、2週間以内に解約してもらうだけでOKです!
ぜひ無料期間を利用して視聴しちゃいましょう!!
「死との約束」は
\FOD PREMIUMで配信中!/
※本ページは2022年10月時点の情報になります。
最新の配信状況は各サイトでご確認ください!