同期のサクラ/無料動画配信や見逃しを1話から全話フル視聴する方法・感想まとめ【ドラマ】

この記事で『同期のサクラ』の見逃し配信・フル動画を無料視聴する方法が
3分で分かる♪

  • 番組を見逃した
  • 過去の放送をまとめて視聴したい
  • CM、広告なしで観たい
  • 日本テレビの番組やドラマをたくさん観たい
  • 住んでいる地域で放送されない

こんな方に絶対おすすめの配信サービスをご紹介しています!

\『同期のサクラ』はHuluで配信中!

※初回登録2週間無料
※無料期間内の解約OK!

「同期のサクラ」とは?

2019年に放送されていた「同期のサクラ」。
皆さんは夢がありますか?
春から就職する人、今も働きながら夢を追いかけている人、夢を叶えるために度直している人、夢への第一歩に向けて何か取り組んでいる人…。
このドラマは絶対にかなえたい夢を持ち、社会の理不尽な言動に忖度できない1人の新入社員が様々な事態を引き起こす。
しかし、仲間とともに、自分の夢に向けてどんな逆境にも立ち向かい信念を貫く、同期との10年間です。
夢があるっていいですね!
夢のために自分も頑張ろう!!という気持ちになれます。
ぜひご覧ください!

「過保護のカホコ」(2017年)の制作チームが再集結し、高畑充希主演、遊川和彦が脚本を手掛けるオリジナルドラマ。故郷と本土を結ぶ橋を架けるという夢のため、大手ゼネコンに入社したサクラ(高畑)の10年間を描く。どんなことにも真正面から向き合うサクラと、サクラから夢のために自分を貫く大切さを教わった同期たちの物語。

故郷と本土を結ぶ橋を架けるという夢のため、大手ゼネコンに入社したサクラ(高畑充希)と同期たちの10年間を描く。2009年、「花村建設」の入社式に出席したサクラは、新人研修で百合(橋本愛)、葵(新田真剣佑)、菊夫(竜星涼)、蓮太郎(岡山天音)と同じチームになる。その日、5人は親睦会を行い、夢を打ち明ける。

サクラ(高畑充希)らが「花村建設」に入社して1年がたち、それぞれ別の部署に配属になる。そんな中、菊夫(竜星涼)が配属された営業部の残業時間を減らすよう、会社から指示が出る。人事部のサクラは、それを伝えに営業部へ行くと、そこで菊夫が上司から高圧的な物言いをされているところに出くわす。

「花村建設」に入社して3年目のある日、新規採用向けのパンフレットを作る担当となった広報部の百合(橋本愛)は、サクラ(高畑充希)と各部署への取材を行う。相変わらず忖度(そんたく)しない性格のサクラに百合はあきれ気味だった。そんな中、クライアントから食事に誘われた百合は、サクラに一緒に来てほしいと助けを求める。

入社4年目となったサクラ(高畑充希)は、社員のストレスチェックを任される。サクラが各部署を回っていると、設計部にいる蓮太郎(岡山天音)と周りとの間に溝があることに気付く。その後、蓮太郎は社内コンペに向けて頑張るもうまくいかず、会社を辞めると言いだす。そこでサクラらは引き留めようとする。

入社5年目、葵(新田真剣佑)の社長賞受賞を祝し、サクラ(高畑充希)ら同期が集まる。しかし、葵の傲慢な態度に百合(橋本愛)ら3人は帰ってしまう。そんな中、葵は参加していたプロジェクトの件で、国土交通省に勤める父と会社とのはざまで苦しんでいた。そんな葵の立場を知ったサクラは、ある行動に出る。

入社6年目のサクラ(高畑充希)は、希望の土木部への配属が遠ざかり、落胆する。そんな中、サクラはすみれ(相武紗季)や百合(橋本愛)と共に、女性社員のための研修セミナーに参加。これまで常に正直だったサクラだが、すみれから今の自分の立場を指摘され、言いたいことを我慢するようくぎを刺される。

花村建設の子会社に出向中のサクラ(高畑充希)に黒川(椎名桔平)から呼び出しが掛かる。そこでサクラは念願だった橋の着工の決定を知り喜ぶが、黒川から元島民のサクラに説明会で住民たちを説得するよう頼まれる。サクラは夢だった橋の着工を喜ぶも、安全性に関して不安な部分があることに気付いてしまう。

サクラ(高畑充希)は、心の支えだった橋を架ける夢や、じいちゃん(津嘉山正種)の存在を失い無気力状態となってしまう。さらに自分らしさをなくし、会社にも行かず家で過ごすようになる。そんなサクラを心配した百合(橋本愛)ら同期たちは、本来の姿に戻ってもらうべく、さまざまな方法で元気づけようとする。

サクラ(高畑充希)が眠りについている間、菊夫(竜星涼)はやりがいを見つけ、蓮太郎(岡山天音)はキャリアを積み、百合(橋本愛)にも心境の変化が訪れるなど、おのおのが別の道を歩き始める。そんな中、医師からサクラを転院するよう言われ、やり切れない思いを抱く。だが、ついにサクラの容態に変化が起きる。

サクラ(高畑充希)が目覚め、百合(橋本愛)ら同期たちは大喜びする。しかしサクラには解雇通知が出ており、会社には戻れないことを知る。同期たちが自分の決めた道に向かって進み始めている中、サクラはある人物から思いがけない言葉を掛けられる。

オリジナルストーリー

「すみれと蓮太郎の馴れ初め」
「同期のサクラ」第7話で、同期たちに交際を宣言したすみれと蓮太郎。6歳も離れていて、部署も違う2人が付き合っていることに同期たちは大混乱。しかし、この急接近はリクエストのミタにとっては、想定外ではなかった―――。果たして、2人が恋に落ちた理由とは?

「あのFAX作戦の裏側」
「同期のサクラ」第8話で、同期たちがサクラに送ったFAX作戦。「サクラにどう振り向いてもらえるか?」と同期の男性陣たちが必死に案を練っていたのをリクエストのミタは見ていた。そして、喫茶「リクエスト」の最後とは?

「ある夫婦の危機」
「同期のサクラ」第9話で、サクラが花村建設に復帰!?その再就職の影で、あの夫婦が危機を迎えていた…喫茶「リクエスト」の新しい店でミタが見たのは?

「さよならの前夜」
「同期のサクラ」最終回のラストシーン。その前夜に、菊夫はサクラへの想いをあきらめようとしていた。蓮太郎がそんな菊夫を見て、ある言葉をかける。ミタが見た、同期たちの最後の姿とは?

北野サクラ – 高畑充希(幼少期:秋山琴音)
月村百合 – 橋本愛
木島葵 – 新田真剣佑
清水菊夫 – 竜星涼
土井蓮太郎 – 岡山天音
火野すみれ – 相武紗季
黒川森雄 – 椎名桔平
脇田草真 – 草川拓弥(超特急)
中村小梅 – 大野いと
良樹 – 後藤健
北野柊作 – 津嘉山正種
サクラの父 – 井上尚
サクラの母 – 小出ミカ
柊作の妻 – 相原ミエ子(写真)
老女 – 柳谷ユカ
リポーター – 阿部祐二

「同期のサクラ」配信状況

「同期のサクラ」の配信状況を調べてみました!

配信状況無料期間
Hulu2週間
FOD PREMIUM×2週間
U-NEXT×31日間
ABEMA×2週間
TSUTAYA DISCAS×30日間

※本ページは2022年10月時点の情報になります。
最新の配信状況は各サイトでご確認ください!

「同期のサクラ」の見逃し配信ならHulu!

Huluは、月額1,026円(税込)で、主に日本テレビ系列のドラマやバラエティなどが視聴できる動画配信サービスです!

★日テレ系の最新ドラマ、バラエティ作品などが盛りだくさん!
★Huluオリジナル作品あり!
初回登録2週間無料

詳しい登録方法はこちらから

⇩ ⇩ ⇩

⇩Huluで好評配信中⇩

【ドラマ】
・君と世界が終わる日に
・ウチの娘は、彼氏が出来ない!!
・35歳の少女
・今日から俺は!!
・あなたの番です
・3年A組‐今から皆さんは、人質です‐
・東京タラレバ娘
・ハケンの品格
・#リモラブ
・知らなくていいコト
【バラエティ】
・ガキ使
・今夜くらべてみました
・うちのガヤがすみません!
・しゃべくり007

【アニメ】
・鬼滅の刃
・名探偵コナン

感想

このドラマはサクラの真っ直ぐな姿が印象的です。どんな状況でも真面目で冷静なのが驚きます。自分の思った考えを曲げないところは、サクラらしさを感じます。
そして社会人として日々奮闘しているところがリアルです。会社で働いていく中で、同期たちにいろんなことが起こるのがハラハラします。思わず仕事を辞めたいと思うこともあるけど、サクラがどうにかしようと動くところがインパクトあります。同期のためだったら何でもするという、サクラの強い意思を感じます。
同期たちもサクラのおかげで、苦難を乗り越えていくところが良かったです。サクラがいなかったらと思うと、どこか怖さがあるような気がします。それくらいみんなのことを考えているサクラが素敵です。
またサクラの真っ直ぐすぎるところを、理解されない時もあります。なかなか関わるのが難しくて、言い合いになるところも心にグッときます。ぶつかり合う中でも、サクラはいろんな感情と戦っていたように感じます。
働いていると理不尽なことが多々あるけど、地道に頑張っていく姿が見どころです。みんながどんどん成長して、立派になっていくところが良かったです。サクラの存在がとても大きくて必要な作品です。

自分の信念を貫くことに揺るがない北野桜の、建物に対する深い愛や、どんな人にも間違っていることは間違っているとはっきり言える忖度しないところが大好きでした。自分の夢を笑われてもけなされても、真っ直ぐに話す姿もとてもよかったです。孤独だった桜が夢を叶えるために入社した会社で、個性あふれる同期たちと出会い、たくさんぶつかり合いながらも友情を深める姿には、見るたびに胸が熱くなっていました。理解されにくい性格の桜が本気でぶつかり合える仲間は、桜の人生の大きな財産になったと思います。周りに流されてしまうことの多い私には、とても心に響くドラマでした。桜も桜を囲む仲間たちにもそれぞれ背負う人生がある中でも、やっぱり何年経ってもお互いを思う気持ちは変わらなくて、同期という仲間の大切さや深さを感じました。主人公の桜を演じる高畑充希さんの演技が素晴らしく光っていて、見るたびに桜の姿に大きな勇気と元気をもらっていました。私にとっては栄養ドリンクよりもたくさんのパワーをもらっていたこのドラマは、まだ見たことない人には絶対見て欲しい大好きなドラマです。桜の同期を演じる橋本愛さんや新田真剣佑さん、竜星涼さん岡山天音さんの演技も素晴らしかったです。特に私は岡山天音さんが演じる土井蓮太郎が大好きでした。

「同期のサクラ」を観て、「自分を貫くサクラ」と「時間とともに変化する関係性」が特に魅力的だと思いました。
まず、自分を貫くサクラについてです。このドラマでは、建設会社に入社した男女5人の様子が描かれます。5人のうち、離島で育ち上京したサクラは、同期たちや会社の人々と考え方がずれているところが見受けられますが、周りの人々の顔色を窺うことなく、自分が正しいと思うことを曲げずに生きていきます。苦労することが多くても、信念を持って生きるサクラのかっこよさに元気をもらいながら観ていました。
次に、時間とともに変化する関係性についてです。同期入社の5人は、入社してから研修などで一緒に時間を過ごし、その後も同じ会社の社員として悩みを共有し合ったりお互いのことについて近況報告をし合ったりし続けるうちに、相手に対する嫉妬心が芽生えて来たり、恋愛対象として意識する人物が出て来たりします。仕事で様々な経験を積んでいくことを通して徐々に変わっていく5人の関係性を、楽しみながら観ていました。また、5人の置かれる環境が変わっていく中で、考えを理解し合うことが難しくなり、争いに発展するなどして関係性が壊れそうになるところを、ひやひやしながら観ていました。

生まれてこのかた東京を離れたことのない私には新鮮ななぜか懐かしい感覚が蘇ってくる、凄く温かい気持ちになる良いドラマでした。社会人の生活を何も知らずに夢だけを持ち、とても生きずらい忖度が必要な大きな組織の中に入り、それでも自分らしく信念を貫いて生きていこうと頑張っているサクラちゃんを毎回心配しながら応援していました。社会に出た人なら1度は経験する挫折や諦めを経験しながら同期の仲間を信じ助け合い成長していく物語に何度も涙し自分もこんな風に生きて行きたいと感じました。1話につき1年進んでいくという設定で彼らの成長していく過程をスピーディーに見ていくことが出来たこともこのドラマの魅力の一つです。高畑充希さんのおっとりしたイメージとはかけ離れた頑固で真面目でしっかり者の役柄は彼女の違う一面が見れた感じで毎回楽しく見ることが出来、他の出演者たちも皆さん演技が上手な人たちで回を重ねるごとに話の中に引き込まれていく感覚で見ていました。これからも就職で上京してくる人たちがたくさんいると思うので、このドラマはそんな人たちに勇気を与え人を信じる素晴らしさを教えてくれると思います。ドラマが終わってしまってからもその後の5人の生活や活躍ぶりも見てみたくなるようなドラマです。

同期入社のメンバーがそれぞれ成長していくドラマでした。1話で1年時間が経っていくところも斬新でした。入社した頃の初々しい面々から、時が経つほどにそれぞれがぶつかる壁だったり葛藤だったりがリアルに表現されていました。社会人の皆さんにはあるあると思わず共感してしまうドラマだと思います。時が流れれば、みんな一緒にはいられないですし、同じようには働けません。自然と離れてしまうところですが、でもなんだかんだで同期という繋がりでまたみんな集まってきます。友人とは違う同期ならではの絆が詰まっていました。主人公はちょっと変わり者で友人はいないタイプのようですが、同期のみんなには友人以上の絆を感じていたように思います。主人公が、私には夢があります。と話し出すいつもの口上が、鬱陶しくもあり、しかし場面が変わると同じセリフがこれでもかと視聴者を泣かせにかかってきます。同じセリフなのに感動してしまうところは流石だなと思いました。ピュアすぎる性格が無意識に周りの人間を傷つけてしまいます。しかし同期のみんなは最後まで主人公から離れずにいます。それは長く一緒にいるからこそ分かる主人公のピュアすぎるがゆえの性格に救われ、底知れぬ魅力を感じているからだと思いました。

社会人になれば誰もが遭遇する理不尽さや社会の汚い部分がリアルです。
「あぁこんな経験あったな…。」「こんな人いたなぁ。」と思わされることばかり。
一見不器用で世渡りがうまくないサクラですが、真っ直ぐで自分の信念を曲げないところが応援したくなります。
はじめは社会不適合者のようだったサクラが、周りの人の心を動かしていく様子に感動していました。
サクラの周りの同期たちにも共感する部分が多く、ゆりの回は女性が共感するシーンも多く特に心にきました。
改めて同期は大切な存在ということに気づかされます。
故郷での橋の工事についての説明をサクラが住民にする回は1番記憶に残っています。
サクラ自身の夢と、自分の大切な故郷を天秤にかけるシーンでは、自分ならどうするだろう、、と考えさせられました。
またおじいちゃんとの関わり合いもとても良いスパイスになっていると思いました。
毎回、おじいちゃんから届くFAXの言葉は見ている私たちにも勇気をくれる言葉ばかりでした。
信念を強くもち、自分が正しいと思う道を突き進めば、自然とまわりにも受け入れられ仲間ができる、そう教えてくれたドラマでした。
会社や社会のリアルな部分を描いた作品でしたが、同時に希望ももてるような話の展開で、放送が終わった今でも印象に残っているドラマです。

まとめ

『同期のサクラ』は、Huluで配信中です!
初めて登録する方は、2週間無料
無料期間のみ楽しみたい方も期間内に解約してもらうだけでOKです!
ぜひ無料期間を利用して視聴しちゃいましょう!!

\「同期のサクラ」はHuluで配信中!/

※本ページは2022年10月時点の情報になります。
最新の配信状況は各サイトでご確認ください!

タイトルとURLをコピーしました