
この記事で『水曜日が消えた』の見逃し配信・フル動画を無料視聴する方法が3分で分かる♪
- 番組を見逃した
- 過去の放送をまとめて視聴したい
- CM、広告なしで観たい
- 日本テレビの番組やドラマをたくさん観たい
- 住んでいる地域で放送されない
こんな方に絶対おすすめの配信サービスをご紹介しています!
『水曜日が消えた』は
\Huluで配信中!/
※初回登録2週間無料!
※無料期間内の解約OK!
「水曜日が消えた」とは?

2020年公開映画『水曜日が消えた』は、監督脚本・吉野耕平、主演・中村倫也による解離性同一性障害を患う男性が曜日ごとに異なる7人の人格を火曜日の「僕」視点で描くサスペンスストーリーです。
みどころは中村倫也の7変化!
7人それぞれの個性的なキャラクターを1人で演じます!
幼い頃の交通事故をきっかけに、ひとつの身体の中で曜日ごとに入れ替わる“7人の僕”。性格も個性も異なる7人は、不便ではあるが、平穏に暮らしていた。各曜日の名前で呼び合う彼らの中でも、“火曜日”は一番地味で退屈な存在。家の掃除、荷物の受け取り、通院、、、他の曜日に何かと押し付けられて、いつも損な役回り。今日も“火曜日”はいつも通り単調な一日を終えると、また一週間後に備えて、ベッドに入る。
それは突然やってきた。“火曜日”が朝目を覚ますと、周囲の様子がいつもと違うことに気付く。見慣れないTV番組、初めて聞く緑道の音楽…そう、“水曜日”が消えたのだ。
水曜日を謳歌する“火曜日”だったが、その日常は徐々に驚きと恐怖に変わっていく。残された“火曜日”はどうなってしまうのか―。
僕:中村倫也
少年時代の交通事故の後遺症で、曜日ごとに入れ替わる7つの人格に分かれて生きる青年。それぞれの人格は、それぞれが目覚める「曜日」の名で呼ばれ、その性格は大きく異なっている。
一ノ瀬:石橋奈津子
“7人の僕”を全員知る元同級生。
瑞野:深川麻衣
物語の鍵を握る図書館司書。
新木:中島歩
安藤の教え子で“7人の僕”を見守る新任医師。
高橋:休日課長
“月曜日”の友人。
安藤:きたろう
少年時代から“7人の僕”を見守る医師。
監督・脚本・VFX:吉野耕平
音楽:林祐介
撮影:中村志宏
照明:岡田佳樹
美術:丸尾知行
録音:山田幸治
編集:佐藤崇
音響効果:柴崎憲治
主題歌:須田景凪「Alba」
「水曜日が消えた」配信状況
配信状況を調べてみました!
配信状況 | 無料期間 | |
---|---|---|
Hulu![]() | ◎ | 2週間 |
FOD PREMIUM![]() | × | 2週間 |
U-NEXT![]() | × | 31日間 |
ABEMA![]() | × | 2週間 |
TSUTAYA DISCAS![]() | △ | 30日間 |
Paravi![]() | × | 2週間 |
Amazonプライム![]() | ◎ | 30日間 |
※本ページは2022年10月時点の情報になります。
最新の配信状況は各サイトでご確認ください!
Huluとは?
Huluは、月額1,026円(税込)で、主に日本テレビ系列のドラマやバラエティなどが視聴できる動画配信サービスです!
★日テレ系の最新ドラマ、バラエティ作品などが盛りだくさん!
★Huluオリジナル作品あり!
★初回登録2週間無料!
詳しい登録方法はこちらから
⇩ ⇩ ⇩
⇩Huluで好評配信中⇩
【20201年春ドラマ】 ・ネメシス ・カラフラブル ・恋はDeepに ・コントが始まる ・探偵☆星鴨 ・声春っ! ・ラブファントム | 【ドラマ】 ・君と世界が終わる日に ・ウチの娘は、彼氏が出来ない!! ・35歳の少女 ・今日から俺は!! ・家政婦のミタ ・3年A組‐今から皆さんは、人質です‐ ・東京タラレバ娘 ・学校のカイダン ・#リモラブ ・知らなくていいコト 他 | 【バラエティ】 ・ガキ使 ・今夜くらべてみました ・うちのガヤがすみません! ・しゃべくり007 他 【アニメ】 ・鬼滅の刃 ・呪術回戦 他 |
各曜日の性格&ビジュアル
【月曜日】問題児のミュージシャン
- 自分のやりたいことに正直な行動派
- 1日を全力で楽しむことだけを考えているのでトラブルメーカー
- 他の曜日の僕との関係は最悪
- 好きなもの:煙草、酒、音楽
- 好きな色:赤
【火曜日】真面目で気弱な学級委員長
- 真面目で几帳面
- 週に1度の通院や掃除を任される
- 月曜日が起こしたトラブルに悩まされることも。
- 自分を療養中と考えていて必要がなければ家を出たがらない
- 趣味は壁打ち卓球、架空の海外旅行ブログを書く事
- 好きな色:青、紺
【水曜日】明るく穏やかなスポーツマン
- 人と接することが好き
- 素性を隠しながらスポーツインストラクターやリハビリのサポートをしている
- 趣味はジョギングやスポーツをすること
- 好きな色:黒、グレー
【木曜日】職人気質のイラストレーター
- 真面目で職人気質だが口が悪い
- 雑誌でイラストを描いている
- 趣味はイラストの元ネタ探しで写真を見ること
- 缶詰が好物
- 好きな色:茶色、ペールオレンジ
【金曜日】孤独を愛する園芸家
- 物静かで人間に興味がない
- 植物が好き
- 趣味は植物栽培でが他の曜日が世話をしてくれないのが悩み
- 好きな飲み物:水
- 好きな色:白、緑
【土曜日】おしゃべり好きの社交派オタク
- 早口でおしゃべり
- 将棋やチェス、海外のボードゲームで他の曜日たちと積極的に交流
- パズルゲームのアプリ開発もしている
- オンラインゲームでは有名人
- 好きな食べ物:駄菓子
- 好きな色:ピンク、紫
【日曜日】遠くを夢見る自由人
- 極端に無口
- 日曜日は近所が騒がしく、人里離れた静かな場所に行きたくなるが1日しか活動できないため日帰りできるところにしかいけないのが悩み
- 趣味:釣り・魚拓
- 好きな色:黄、褐色
感想

中村倫也さん主演の『水曜日が消えた』を見て、自分とは何かを考えさせられる作品だと感じた。小学生の頃に交通事故に遭い、曜日ごとに性格が入れ替わる7つの人格を持つようになる。月曜日から日曜日までの1週間それぞれの個性や性格があり、それらを細かく演技されているのが印象に残っている。それぞれの呼び名は火曜日や日曜日など曜日で呼び合う。毎朝起きると毎回同じ曜日の自分であり毎日、いや毎週同じように過ごす。次の日の自分に託すことはメモに残してその日の自分が崩れないようにしている。物語のタイトルにもあるように水曜日が消えた時は火曜日が水曜日の生活をするのだが、起こること全てが初めてで人生が変わったように感じる。その姿を見て、当たり前のように過ごす毎日は、当たり前ではないのだと考えさせられた。しかし、火曜日にとってそれは恐ろしい出来事へと繋がっていて、映画を観た人にしか分からないハラハラ感だった。そしてこの映画のキーマンは、図書館の女性と月曜日から日曜日まで全ての人格を知っている一ノ瀬の存在だった。ファンタジー映画だが、ミステリーの世界観に迷い込んだような感覚だった。吉野監督の不思議な世界に浸るにはこの映画を見るべきである。

テレビで告知が始まってからずっと気になっていた映画!
主演の中村倫也さんが個人的に好きなのもあり鑑賞しました。主人公が曜日ごとに異なった人格をもつ多重人格者という変わった斬新な設定の映画。それぞれの曜日に名前があったり、ちゃんとキャラクターがしっかりしている。
ある日目を覚ますと水曜日が消えていた…というところから始まるストーリーがとてもミステリアスでキャッチー。
火曜日がいつも月曜日に面倒を押し付けられたり、それぞれが付箋でやり取りをしていたり、上手く7人が共存していて面白かった。水曜日が消えたことでバランスがどうなっていくのか?とかなぜ消えたんだ?とか色々ドキドキしながら観れます。
中村倫也さんの演技もよく、7人の差がちゃんと出ていました。個人的には火曜日が1番好きです。少しオネエっぽさがありなんだかかわいいし中村倫也さんファンの方には本当におすすめの映画。
内容としては少し難しいストーリーなので大人向けかなと思います。子供は観ても???ってなりそう笑
謎も多いので2回くらい観たいですね。そうしたらもっとちゃんとストーリーや内容が分かりそうだと感じました。
物語としてはとてもおもしろく、中村倫也さんが凄いので
是非見て欲しい映画です。

何度見ても楽しい映画です。中村倫也の7つの人格の七変化はあまりありませんでした。しかし、その分話がシンプルで分かりやすくてストーリーに入り込みやすかったです。個人的に雰囲気好きで、中村倫也さんの実力をしみじみと感じられる映画です。
曜日によって人格が違う主人公を中村倫也さんが演じています。火曜日の人格の視点で物語は進んでいきます。あまりみたことのないタイプの映画で新鮮でした。今までにない、多重人格系のミステリー映画でしたが、重かったりお堅いイメージは全然なく、とても見やすかったです。
どこかファンタジーっぽさもあり、とても引き込まれるストーリーでした。
物語の途中で主人公が多重人格になったきっかけの事故映像などがでてきてすこしゾクっとする部分もありましたが、全体的な感想としては淡々と話が進んで行きスッと物語に入っていけました。
案外、ストーリーがのんびりと進む映画だったので、あまり刺激を受けたくない時に観る映画としておすすめです。
中村倫也さんはクールな役が多いというイメージだったので、たまにでてくる可愛い人格がいつもと違う姿で、新鮮で良かったです。エンドロールはどこかほっこりしていい感じでした。

「中村倫也」という性別が存在するのでは?と思わせる、石橋菜津美と「火曜日の」中村倫也の対比をなすツーショットが本作最大の見どころでしょう。ボーイッシュな石橋と中性的な中村の並びの画は性別とは何ぞや?と見るものの固定観念に強力な揺さぶりを掛けて来ます。同じ出来事を繰り返すループ物の変化球的な楽しみも魅力的なところで、曜日別に人格が入れ替わる様がビジュアルとして明確に表現されているのが秀逸。可愛さから乱暴さまで、中村倫也の7変化がいちどに楽しめるというアイデアが素敵です。ただの夢物語ではなく、多重人格者の尊厳とその医療体制の問題点にまで触れるストーリーが現実感を高め、しらけさせません。人格分裂の発端を鏡を使って巧に視覚的に表現している印象的なシーンは、CM畑出身の吉野耕平監督の面目躍如でしょう。図書館司書の深川麻衣と「火曜日」との初々しさ満載のやりとりもドキドキで甘酸っぱくて良いです。「乱暴者」と「可愛い」別々の曜日が相対するシーンが中村倫也の俳優としての幅の広さをあらためて感じさせ、今後の成長を期待させます。ありきたりではない新しい邦画の芽生えの予感に満ちていて、吉野耕平監督の次回作も楽しみになります。
まとめ

『水曜日が消えた』は、Huluで配信中です!
初めて登録する方は、2週間の無料トライアルがあります!
無料期間のみ楽しみたい方も期間内に解約してもらうだけでOKです!
ぜひ無料期間を利用して視聴しちゃいましょう!!
「水曜日が消えた」は
\Huluで配信中!/
※本ページは2022年10月時点の情報になります。
最新の配信状況は各サイトでご確認ください!