- 見逃した作品、過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 住まいの地域で放送されない
- CM広告なし、高画質で見たい
こんな方たちに、おすすめの動画配信サービスをご紹介いたします!
映画「アイアンマン2」のフル動画は
『U-NEXT』で配信中です!
現在レンタル作品ですが
初回ポイントで視聴することができます!
初回登録は31日間無料 &
\600ポイントプレゼント!/
⇩ ⇩ ⇩
映画『アイアンマン2』 を無料で視聴する方法は?
『アイアンマン2』は、動画配信サービス【U-NEXT】で配信中です!
そこで【U-NEXT】て聞いたことはあるけど、どういったサービスなのかわからない方のために簡単にまとめてみました!
ウイルスの心配がある違法動画サイトとは違い《安心・安全》
《圧倒的に多い作品数》が魅力的で
《新作はポイント》で視聴できます!
CM広告は一切ないのでストレスも感じません(*^^*)
《無料期間のみ》お楽しみいただくことも可能なので
ぜひお試しください!
※無料期間内に解約してもらうだけ!
【U-NEXT解約・退会方法や注意点は?】
初回登録31日間無料&
\600円分のポイントプレゼント/
本ページの情報は2022年6月時点の情報になります。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
あらすじ
自らが“アイアンマン”であることを明かしたトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr.)であったが、彼の勝手なヒーロー行為は問題視され、国からパワードスーツの受け渡しを命じられる。そのニュースを憎悪に満ちた目で見つめる男“ウィップラッシュ”(ミッキー・ローク)は、一撃で金属を真っ二つにする武器を身に付けトニーの前に現れる。一方、レザースーツに身を包んだ謎の美女“ブラック・ウィドー”(スカーレット・ヨハンソン)も出現。正体を明かしたヒーローの前に、次々と危機が迫る……。
キネマ旬報データベース より引用
キャスト
トニー・スターク / アイアンマン ― ロバート・ダウニー・Jr/藤原啓治
ヴァージニア・“ペッパー”・ポッツ ― グウィネス・パルトロー/岡寛恵
ジェームズ・“ローディ”・ローズ / ウォーマシン ― ドン・チードル/目黒光祐
ナタリー・ラッシュマン / ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ ― スカーレット・ヨハンソン/佐古真弓
ジャスティン・ハマー ― サム・ロックウェル/森川智之
イワン・ヴァンコ / ウィップラッシュ ― ミッキー・ローク/菅生隆之
シリーズ作品一覧
『アイアンマン2』を観る前に、こちらはご覧になりましたか?
(【】内は時系列順の番号)
- アイアンマン(2008年公開)【②】
- インクレディブル・ハルク(2008年公開)【④】
- アイアンマン2(2010年公開)【③】
- マイティ・ソー(2011年公開)【⑤】
- キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011年公開)【①】
- アベンジャーズ(2012年公開)【⑥】
- アイアンマン3(2013年公開)【⑦】
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド(2014年公開)【⑧】
- キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014年公開)【⑨】
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年公開)【⑩】
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年公開)【⑪】
- アントマン(2015年公開)【⑬】
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年)【⑭】
- ドクター・ストレンジ(2016年公開)【⑮】
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年公開)【⑫】
- マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年公開)【⑱】
- スパイダーマン・ホームカミング(2017年公開)【⑯】
- ブラック・パンサー(2018年公開)【⑰】
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年公開)【⑲】
- アントマン&ワスプ(2018年公開)【⑳】
- キャプテン・マーベル(2019年公開)【㉑】
- アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年公開)【㉒】
- スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年公開)【㉓】
全23作品にも上るマーベルシリーズ、劇場での公開順に観るか時系列順に観るかでも違った楽しみ方ができますね。
U-NEXTではMCUシリーズ作も配信されているので、そちらもチェックしてみて下さい!
感想
今作の映画「アイアンマン2」では、個人的に主人公のトニーがアイアンマン生活に慣れてそれを事業にしているのもあるなと感じました。しかしそれをほっておかないのが
アメリカ政府ですがそのしがらみをフューリー長官やコールソン捜査官が管理して「アベンジャーズ計画」を遂行に移しているという脚本はよく出来ているなと思いました。
この映画で初めてアイアンマンの相棒的存在の1人であるローズ中佐でありウォーマシンが登場するのですが、やはりアメリカ政府監修のアイアンマンの事があってアイアン
マンはあくまで不殺の装置の塊ですが、ウォーマシンは外見だけで抹殺する気満々なのでそれも違った味アイアンマンだなと思って良かったです。特に桜並木の所で数多くの
ロボット兵VSアイアンマン&ウォーマシンの戦いは名シーンでした。それぞれの戦い方や戦法があってウォーマシンは徹底的に倒しに行きアイアンマンはかなり効率良く敵を
倒しているのでこれもアイアンマンスーツを着ている人は性格が出るのかなと思って観ていました。そして何と言っても今作の一番の名シーンはスーツケース状からアイアン
マンに緊急変身するシーンがかなりカッコ良くて初めて見た時は圧巻の一言でした。

アイアンマン3部作のなかでは一番好きな作品であり、後々つながるアベンジャーズエンドゲームを見るうえで重要な映画になっています。好きな理由について、前作のアイアンマン1からスーツが変わっていろいろな攻撃方法が増得たところです。映画を通してスーツに改良が入るのですが前作はどでかいマシーンの上にのって、ロボットが体の周りにスーツを取り付け、ビスを止めて最後に顔の部分のパーツをつけるという形でした。今作にはもっとスマートに変身できるようになっており、特にサーキット場でのスーツ装着のシーンはシリーズ最高のシーンだと思っています。ヴィランも前作は同じようなアイアンスーツを着たやつが出てきたのですが今回はちゃんとヴィランが登場します。なかなか憎めないキャラであり、攻撃方法もかっこいいので、映画を見たことのない方は、アイアンだけでなくヴィラン役のイワン・ヴァンコにも注目です。また、アベンジャーズシリーズではおなじみブラックウィドーが登場します。演じているスカーレット・ヨハンソンが若々しく、かなりきれいなので、ブラックウィドーにも注目して見てみてほしいです。最後のバトルシーンは迫力がすごくてめちゃくちゃ面白いです。

この映画は、アメリカのマーベルコミック作品の実写映画化した「アイアンマン」シリーズ3部作の第二弾です。前作に引き続き、主人公のトニー・スタークを、ロバート・ダウニーJrが演じています。第一作では、マーク1からマーク3までの3つのスーツが作られましたが、この映画ではマーク3が前作の最後の戦いで一部破壊されてしまったので、新しいマーク4からスタートします。なおも、トニーは改良をし続けて、携帯ができるマーク5をも開発します。一見、スーツケースですが、ボタンを押すとあっという間にマーク5が出現します。トニーの技術者魂がさらなる開発をさせているのだと思います。携帯用だけあって、耐久性が少し弱いというのも面白いです。そして、新たなアーク・リアクターを搭載したマーク6を開発することで、トニーの身体への負荷は減り、パワーアップして新たな敵と戦います。最後はトニーの親友ローディがマーク2の改良版を装着して、マーク6を装着したトニーとともに戦うシーンは見応えがありました。このようにパワードスーツがバージョンアップしていくのも、この映画の楽しみの一つで、どんどん進化していくところが面白いです。マーク7はどんな機能が新たに装備されるのか楽しみです。

マーベル好きな息子と一緒に見ました!!とにかくおもしろかったです!!話の内容も好きだし、キャストもみんなよかったです!!とくにスカーレットヨハンソンが綺麗すぎて見とれてしまいました、、ストーリーはわかりやすくてテンポもいいので飽きずに見られました!!アクションシーンはもちろんコメディ要素もたくさんあって、笑いありハラハラドキドキもあり良かったです!!見どころはたくさんありましたが、中でも私が好きだったシーンは、アイアンマンになるときの変身するシーンです!!かっこよくてワクワクしました!!!!自分の知るヒーローとは違い、アイアンマンは心も弱くて落ち込みやすくだだをこねたり子供みたいなかんじだったけど、そこに愛着がわきました!!墓とは違うヒーローでおもしろかったです!少し残念だったのは最後のラスボスがあっさりとやられていたので少しものたりなかったです。だけど私の大好きなアメコミ感が満載で興奮しました!!どこかアベンジャーズを感じさせるようなシーンもあったので嬉しかったです!ほかのキャラもみんな個性豊かで見どころです!!映像や音楽もダイナミックで迫力があり見ごたえあります!アメコミ好きにはたまらない映画だと思いました!

アイアンマンを観てみて面白かったので2も観てみました。今作は前作と比べてトニースタークの着るパワードスーツが進化している事もあって、変身?シーンや戦闘シーンが進化していて単純にカッコいいー!と思いながら楽しく観ることができました。
アベンジャーズシリーズが好きで、MCUの作品は全話観ていますが、このアイアンマン2で観たトニースタークの変身シーンの一つが、1番男心をくすぐられると思います。
戦闘シーンも派手だし、大まかなストーリーは難しい内容ではないので、話の内容や前作の続きを気にせずにこの作品だけ観たとしても、十分楽しめる作品になっていると思いました。
そうかとも思えば私のようなシリーズ通して観ている者も退屈させないような、他の作品に繋がる伏線も散りばめられていてとても楽しめましたし、繰り返し観たくなりました。
本作からMCUの他のキャラクターが登場している点も嬉しかったです。
ブラックウィドウこと、ナターシャも出てくるのですが、本作でもとてもカッコよく描かれていました。特に戦闘シーンが素晴らしいです。
そう考えるとこの作品は、マーベルのMCUの世界に私を引き込んだ作品だと思うので.思い入れの強い作品になっています。

思ってたより良かったです。私は戦闘シーンが超苦手なので戦闘シーンが少なくてほっとしました。トニー・スタークってどんな人?と思いましたが、キャラクター紹介が主でした。アイアンマン1よりアイアンマン2のほうが私は好きです。アイアンマン1はモビルスーツを着ているシーンが多く俳優の顔や動きや体型が見えにくくなってしまい、いまいちぴんとこなかったけど、アイアンマン2はそういったシーンはほとんどなく安心して見れました。そしてなんといっても天才科学者のトニー・スタークは本当にかっこよく憧れます。こんな方がそばにいてくれたらと思ってなりません。もし、家にいたら、毎日ドキドキして緊張しっぱなしですね。考えただけでも興奮してしまいます。イワンとの闘いのの時は本当にハラハラドキドキしっぱなしでした。そして本当に祈り続けました。でも、私は気が付きました。トニーの魅力は見た目ではなく、頭脳なんだということに!!恐らくあの作業風景を見たら、全女性はトニーのとりこになってしまうと思います。斬新で革新的な技術力、きれっきれの頭脳、発明力、そこが彼の一番の魅力なんだと思います。とにかく又見たいです。素敵な俳優さん達ばかりで本当に最高でした。
まとめ
今回は『アイアンマン2』についてご紹介しました。
U-NEXTではこの他にもたくさんの洋画・海外ドラマが配信されているので、気になる作品や見逃した作品がある方はぜひチェックしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。